お知らせ

投稿日:

北陸新幹線 加賀『打越〜動橋』

CT25型枠支保工足場 組立て途中経過


写真にもあるように、上段に上がる際は親綱を先行取り付けし、常に安全帯フックを掛けれる状態を維持することが、安全面において最も重要な事です。

万が一足場から落ちそうになったとしても、これが命を守ってくれます。

当社では、現場スタッフを募集中です。詳しくは業務案内、求人情報をご覧ください。

実工業
〒923-1226 石川県能美市緑が丘7-99
電話:080-6354-2775
※営業電話お断り

この記事を書いた人

カテゴリー お知らせ

関連記事

北陸新幹線 加賀『打越〜動橋』

北陸新幹線 加賀『打越〜動橋』

CT17型枠支保工足場 下部解体完了 今年も残すところ1か月ですね。現場でもお正月モードになりがちで …

金沢市金石 消波工事

金沢市金石 消波工事

こんにちは、実工業です。最近は日中と夜の寒暖差が激しく体調を崩しやすい時期となってきましたが、皆様は …

小松市木曽町町営住宅解体工事

小松市木曽町町営住宅解体工事

こんにちは、実工業です。今回は先日仮囲いを組んだ小松市木曽町町営住宅の外部足場組立てと解体になります …